チャットレディの確定申告、何が経費になるの?
こんにちは😊
在宅代理店デイジーチャトレ兼スタッフのmomoです🌼✨
チャットレディ歴は3年ほどになります😊👍
今回は、「チャットレディの確定申告、何が経費になるの?」についてよくある質問を取り上げて説明します🎀
これからチャットレディを始める人、始めたばかりの人の参考になれたら嬉しいです😊
前回、こちらの記事でチャットレディで確定申告が必要な人、不要な人についてご案内しましたが
今回は確定申告が必要な人向けの記事になっています。
初めて確定申告する方には、まず「経費」がどんなものか馴染がないかもしれません🤔
チャットレディは業務委託になるので、個人事業主という扱いになります。
経費は事業で使った際の費用が該当します👀
では、どんなものが経費として含まれるのか、下記が例の一覧となります。
機材費 | パソコンやウェブカメラ、マイクなどの購入費用 |
通信費 | インターネット回線や携帯電話の料金 |
衣装代 | 収入を得るために必要な衣装やコスチューム。 |
化粧品代 | メイクや美容関連の支出 |
外注費 | 他の専門家(例えば、動画編集者等)に支払う報酬 |
家賃や水道光熱費 | 仕事をするために必要なスペースや設備の費用(仕事部屋がある場合) |
※具体的な計上が認められるかは個別の事情や税法により異なりますので、税理士や会計士に相談して適切な処理を行いましょう。
上記をより詳しく説明すると
機材教材費
機材教材費は消耗品に該当します。
「10万円未満」または「使用期間が1年未満のもの」が対象となります。
カメラ | パソコン | 照明 |
ウェブイヤホン | マイク | ソファなど |
通信費
通信費も仕事に使った割合に合わせて経費計上ができます。
インターネット利用代金 | スマートフォン利用代金 | サブスク(adobeなどの画像動画編集アプリのサブスクなど) |
衣装代
チャット時に使用する衣装に関しても、全て経費で計上できます。
コスプレの衣装 | チャット用の男性ウケするワンピースなどの衣装 | アクセサリー(メガネ、ウィッグ) |
化粧品代
チャットレディは配信業ですので見た目も清潔感や整っていることも大切です。
美容関連も経費にできます。
ただし、エステ、脱毛、美容整形、歯科矯正、ホワイトニングなどは最終的な判断は税務署の基準となります。
化粧品や乳液などの化粧品全般 | 美容院代 |
外注費
SNSの広報活動として、外注で画像や動画編集をお願いすることもあります。
チャット時に関わる活動は関しても、全て経費で計上できます。
画像編集の外注費用 | 動画編集の外注費用 | 確定申告の税理士外注費用 |
家賃や水道光熱費
家賃は在宅チャットレディでしたら家事按分で一部を経費に計上できます。
家事按分は仕事とプライベートで使っている範囲を分けて、チャットで使っているスペース(配信用のお部屋)が対象になります・
※持ち家の場合は経費に計上できないので気を付けましょう。
水道光熱費も同様に家事按分で一部を経費に計上できます。
使っている割合にもよりますが、30%程度が経費計上可能です。
仕事に使っている範囲の家賃の家事按分 | 仕事に使っている範囲の水道光熱費の家事按分 |
まとめ
何が経費になるのか、初めはわからないことも多いかと思います。チャットレディの仕事に関わるものが経費として計上対象になりますので、プラベートと仕事の支出は分けるようにしましょう。
在宅代理店デイジーでは一緒にお仕事するメンバーを随時募集中です★
悩みすぎず、一緒に進んでいきましょう(●´ω`●)🎁
********
(( インスタグラムでチャットレディの稼ぐノウハウなど発信中📢✨))
👆インスタグラムの文字をタップしてね!
【匿名でちょこっと相談したい方はこちら!】
※友だち追加するとお名前を聞かれますがお問合せの場合は仮名でもOKです。
一日体験やご応募をご希望の場合はフルネームを入力してください😊
店舗LINE:https://lin.ee/UKaqmvU