在宅代理店ホームページ提供と一覧掲載 | 全国チャットレディ求人 Crystal-クリスタル      

日々、ブログを更新中!

  1. HOME
  2. Blog
  3. オーナーブログ
  4. 在宅代理店ホームページ提供と一覧掲載

在宅代理店ホームページ提供と一覧掲載

クリスタルオーナーです!

皆さん、例えば外食でご飯食べるとき

外観がいまいち謎で、

看板もようわからんくて

外にメニューもなくて

結局なに系の店?っていう

お店入りませんよね。

でももし外からお店の中が

見えない店舗でも看板がサイゼやったら

メニューももうだいたいわかってるし

普通に入りますよね。

例えばiPhoneでアプリとるとき

どこの誰が作ったかもわからんアプリ

平気でダウンロードしますよね。

でもAppStoreや

GooglePlayストアからじゃなくて

単純にネット検索から

なにかダウンロードする場合

ちょっと「大丈夫かな?」って思いません?

ウイルスとかあるんちゃうんって。

基本的にみんな、

〇〇だから買うとか

〇〇だから選ぶとか

そんな感覚と信用で生きてます。

サイゼだから、

AppStoreだから、

みんな知ってるから

みんなやってるから。

知らず知らず、こんな感じで生きてませんか?

まぁ要は、

ライブチャットもそうです。

FANZAだから

エンジェルライブだから

国内サイトだから

なんていう感覚だったり、

代理店もそうで、

大手だから、有名だから、1次代理店だから

って感覚はまぁ大きくて

個人代理店やオリジナル屋号の

新規参入代理店が苦戦するのはそういうこと。

だから我々がやる仕事っていうのは

1番にブランディング。

ブランディングをするということは

優良運営を世間に知ってもらうということです。

これも例えば、

ある個人代理店が

ライブチャット代理店「〇〇」

って名前の事務所作りました、

ホームページも作りました、

開業しましたってところから

ブランディングをして

応募者さんの信用を獲得してくのなんて

気が遠くなる程、大変な道です。

だからかはわかりませんけど、

変異種みたいな、

はなっから舐めてるというか、

むちゃくちゃな運営したり

暴走と独自性を履き違えてるような

勘違い代理店、

そしてウイルスに近いような

ブラックやグレー代理店が現れるわけで、

それを応募者さんたちが

完璧に見分けていくのも

そりゃ大変ですよね。

 

 

個人でやられてる代理店や、

ほぼ知られていないに等しい代理店にとって、

求人ってそれだけ難しいもので

セブンの隣にようわからんコンビニあっても

きっとみんな入らないのに、

代理店運営でこれと同じことやろうとしてる人

たくさんいます。

あと正直、「知人を出演させようと思ってます」みたいなところは

うちでは代理店とは呼びません。

外部から求人をしていくことが、

本来の代理店業です。

じゃあ例えばこれも、

セブンイレブン開業するときに

本部に対して「知人のみに売ります」って

言うのかという話です。

それとこれとは全然ちがうって思うかもですが、

我々からすると

同じこと言ってるようにしか聞こえないので

ちがうって思ってるのも

決して正解ではありません。

もちろんスタートしてみないことには

なにも始まらないし、

というか最初はどこだって

スタートはほんの小さな代理店。

だけど求人に対して、

1番に重きを置いてない代理店と、

しようと考えてもない代理店とでは

スタート規模は同じでも

天と地の差があります。

そんなことも理解してなくて、

代理店をやろうとしてはダメ。

知人なんて、すぐに終わっちゃいますからね。

 

ぶっちゃけ皆さんが、この事業に対して

本気じゃないなら辞めた方がいいです。

本気でもない人が成功なんてするはずないですし。

さっきも言っていた、

弊社のブランディングに関して

やる気のない代理店は必要ありません。

agt、及びクリスタルは

一緒に信頼を作っていける代理店さんのみ

募集をしています。

 

そしてもし個人でやる代理店さんや

独自屋号の代理店さん、

チャットのノウハウはあるけど

ホームページが作れない…とか、

女の子たちの力になりたいけど、

求人のやり方がわからないから教えてほしい!

などなど、

真っ直ぐな気持ちはあるのに、

どうしたらいいかわからず悩む人。

こちらもどうにか、

弊社のサービスを以て

お互いの信用や信頼が獲得できるサービスを

提供できればと考えてます。

 

 

ひとつは、

「在宅代理店へのホームページ提供」

こちらがリリースされます。

 

通勤の場合はホームページ無償提供ですが

在宅代理店の場合は、

全国規模の求人ということもあり、

本部在宅や他の在宅代理店と求人シェアが

バッティングする為、

ちゃんと頑張りたいという方のみに

提供したいので有料となります。

※もちろん通勤もやる気のない人には提供しません。

 

 

それがこちら

①サブスクリプション契約
月額3,400円

・弊社クリスタルのホームページをレンタル提供
・クリスタルへ在宅代理店一覧掲載
・本部にて求人
・本部やコンサルタントにて推薦・告知あり

②外部サイト契約
月額1,980円

・独自屋号のサイトを弊社クリスタルに一覧掲載(リンク)
・本部にて求人

 

ざっくりですがこんな感じです。

代理店をやるときは

おそらく自分の事務所の名前をつけますよね。

例えば通勤なら、

なんとかかんとか梅田店!とか。

在宅なら、

「在宅チャットレディ求人 GUCCI」とか。

通勤もそうですし、在宅代理店は特に、

このネームバリューが弱く、

(ここなに?知らない…って思われるってこと)

拡販であったりブランディングが

大変なわけです。

(だから誇大表現や嘘で釣るんです。そうしないと求人来ないから。しても来ないけど)

それと、「どうホームページで表現したらいいかわからない」などもそうです。

表現ってどんなものがお相手に伝わるかって、

小手先の情報だけをズラズラ並べたって

見てる人には絶対伝わりません。

多分、書いてる8割も見てもらえません。

じゃなくて、

もちろん偉そうに言ったり

実績を自慢ばっかりしたり、

あれこれ厳しく書くんじゃなく、

 

自分がどう皆さんの助けになりたいか、や

自分の事務所の展望やこれからの目標、

自分の役割はなにか、

こんな人に出会いたい、

一緒に作っていきたい

 

などの、こういう人間性がわかる、素直な気持ちを書くことが1番です。

まず、先陣を切ってオーナーや代表が出てこないサイトは、

今どきダメですね。

しかも恥ずかしいのか書けないのか、

意外とやらないんですよね、どこも。

自慢やアピールは多いですけど笑、

気持ちに訴えかけられる人が少ない印象です。

 

でも、そんな気持ちを書いていても

見てもらう機会がなければ

ただのひとりごとになっちゃうから、

クリスタルとしては頑張って

それらを同じグループの仲間として

外部に発信していきたいと思ってます。

また、それを助けるのは

本部だけではありません。

コンサルタントさんたちにもご協力いただきます。

コンサルタントは、

チャットレディさんの悩みを聞いたり

アドバイスをする立場であり、

在宅チャットレディをするうえでの、

必要な情報をたくさんお持ちです。

そんなコンサルタントさんが

ブログで各在宅代理店の情報をシェアし

「どこがいいかなぁ」と悩める

応募者さんの背中を押してくれます。

 

 

ここでクリスタルから、

じゃあどれだけ

求人が回ってくるんだ?

と思う人ばっかりでしょうけど、

「一覧掲載」なので

別にひとつの代理店だけを載せるわけじゃありません。

厳選して最初は何社か掲載させて頂く予定ですが、

「サポートのない代理店」は載せません。

サポートしない代理店を、

クリスタルとしてオススメすることはできなくて

まだサポート体制が整ってない代理店も

掲載できないです。

尚、本部在宅はサポート無しなので

やはりチャットレディさんに寄り添える

代理店さんが好ましいですね。

 

例えば個人でやられてる代理店でも

考え方やスキルも素晴らしいところ

いっぱいあって、

下手に大手でチャットレディやるより

絶対こっちの方がいいのになって

思うことも多々あるし、

もちろん逆に、個人代理店は不安…

というご応募者様もいるので、

クリスタルとして、代理店が悪いこととかしてないかの監査があり、

チャットレディさんたちは、

クリスタル本部への直通ホットラインも使っていただけるようにします。

 

 

 

また、ライバルは

同じ一覧掲載中である、

グループ内の在宅代理店ともなりうるわけなので

尚更、自分たちの強みや気持ちを

発信しないとなんの意味もない掲載と、

ホームページになっちゃいます。

という意味で、本気で頑張りたい人じゃないと

結果も出せないかなという印象です!

 

 

チャットレディ求人のホームページを

普通に作るだけでも何万、

オリジナルで作れば何十万とかかったり、

サーバーはもちろん

ソース内のテキストなども

最初から専門性のあるサイトで

ドメインもクリスタルなので

SEO対策も最初からされています。

 

通勤に比べて初期費用がかからない、

在宅代理店の場合、

今回のホームページレンタルと

一覧掲載はまぁまぁ良心的な金額だと思うし

逆に1,980円や3,400円が払えないくらいの売上や、ビジネス感覚なら

代理店自体やる意味ないと思うので笑、

金額等々に関してはこんな感じです。

 

 

リリースされたら詳細も載るので、

またお知らせします。

在宅代理店を本気でやろうとしてる方や

本気でやりたい方、

本気で収入をあげたい方は

是非またご検討ください。